ラグジュアリーカードが法人口座での決済に対応!法人向けクレジットカードとしての人気が上昇中
プラチナカードランキングで上位掲載中の人気のクレジットカード「ラグジュアリーカード」が法人口座での決済に対応することを発表しました。
いくら資金に余裕があったとしても、ラグジュアリーカードの年会費は、ゴールド20万円+税、ブラック10万円+税、チタニウム5万円+税と他のプラチナカードと比較しても決して安い訳ではありません。
それが今回の変更によって、事業に関係するカード決済分はもちろん、年会費に関しても法人口座で決済でき、全額損金での経費計上に対応。つまり今後は、個人の負担ゼロでラグジュアリーカードを保有できるのです。
このサービスの追加によって、大きな変化があったのは、プラチナカードではなく、法人向けクレジットカードのランキングです。
今回のクレジットカードランキングのニュースは、ラグジュアリーカードが法人口座での決済に対応することで、経営者にとってどういうメリットがあるのか、掘り下げて考えます。
ラグジュアリーカード ブラック 公式サイトへ行く
米国で富裕層向けのクレジットカード「ラグジュアリーカード」を発行するLuxury Cardと、新生銀行グループのアプラスが提携し、発行するブラックカード。券面に高級感のある金属を採用して、高級レストランの座席確保やリムジンでの送迎、24時間365日対応するコンシェルジュなど、特別感のあるサービスが支持を集めています。
年会費 | ブラック10万円+税 ※参考:チタニウム5万円、ゴールド20万円+税(招待制) |
---|---|
主な付帯サービス |
|
ラグジュアリーカードが法人口座決済に対応するメリット その1 年会費の全額損金算入で個人の年会費負担が無料に
先ほどのチャプターでも記載しましたが、法人口座で決済できるクレジットカードの年会費は、税法上全額損金へ参入できます。法人口座決済に対応していない時は、ラグジュアリーカードの保有者は年会費を自己負担していたはずです。それが全額経費計上できるということは、経営者の手取りが5万、10万、20万円増えるのと同義と言えます。
例え年収が5,000万円あろうが1億円あろうが、賢い経営者はこの5万、10万、20万をわずかな額と思わないはずです。 特に黒字法人であれば、この金額を全額損金算入できることで、税金から控除できる訳ですから、やらない理由はありません。
ちなみに法人決済用のカードの発行は、すでにカードを保有している方でもOKです。コンシェルジュに問い合わせ、手続きすると良いでしょう。
ラグジュアリーカードが法人口座決済に対応するメリット その2 経費計上の手間を圧縮し、キャッシュフローが改善
これまで個人用のラグジュアリーカードを保有していた経営者の多くが、一度個人のカードで決済し、その費用を後で会社に請求するという流れで、経費を決済していたはずです。
法人口座決済に対応したラグジュアリーカードであれば、費用が法人口座から引き落とされるため、このような手間は一切なくなります。
またカード利用後の支払いはラグジュアリーカードの場合、5日締め当月27日払いとなっていることから、カード利用から最大で32日間キャッシュフローに余裕ができます。
※ほとんどの資金をカード決済する理由の一つがこのキャッシュフローの改善です。
経営者は常に時間に追われているもの。効率化できる余地がある事務処理に使っている時間などありません。
ラグジュアリーカードの保有をこれから検討している経営者はもちろん、すでに保有しているという方も、法人口座決済用のカードを申し込むべきでしょう。
ラグジュアリーカードが法人口座決済に対応するメリット その3 ポイントを自由に活用し、さらにお得に
これはラグジュアリーカードに限ったことではありませんが、法人向けクレジットカードを利用し、貯めたポイントは経営者の裁量で利用することができます。気になる賞品への交換はもちろん、ギフト券の交換など、その用途は様々です。
経営者は日々ストレスと戦い事業を運営している訳ですから、ポイント位は自由に活用し、クレジットカードが持つお得な側面を活用しましょう。
まとめ
今回のクレジットカードランキングのニュースは、ラグジュアリーカードが法人口座での決済に対応したことで、利便性が高まり、経営者からの人気が急上昇している理由を解説しました。
ラグジュアリーカードは年会費こそ高いですが、他のクレジットカードと比較してもサービスの面では優位性があり、富裕層からの申し込みが圧倒的に多い人気のクレジットカードの一つです。
またその富裕層のうちの一定数は経営者であることが予想されます。
経営者で、ラグジュアリーカードの利用を検討している(もしくはすでに保有している)という方は、法人口座決済用ラグジュアリーカードの利用を検討してみてはいかがでしょう?
個人の負担ゼロで、ラグジュアリーカードを保有でき、個人と全く同じサービスを提供する法人決済用ラグジュアリーカードは、間違いなくトップクラスのお得度とサービスを誇るステータスカードであることは間違いありません。
ラグジュアリーカード ブラック 公式サイトへ行く
米国で富裕層向けのクレジットカード「ラグジュアリーカード」を発行するLuxury Cardと、新生銀行グループのアプラスが提携し、発行するブラックカード。券面に高級感のある金属を採用して、高級レストランの座席確保やリムジンでの送迎、24時間365日対応するコンシェルジュなど、特別感のあるサービスが支持を集めています。
年会費 | ブラック10万円+税 ※参考:チタニウム5万円、ゴールド20万円+税(招待制) |
---|---|
主な付帯サービス |
|