Suica一体型クレジットカード ランキング

電子マネーSuicaでの買い物やオートチャージでポイントが貯まる、おすすめのSuica一体型クレジットカードを比較、ランキング!

電車の乗車券としてはもちろん、電子マネー機能を搭載、日本中の交通系電子マネーと提携したことで、今やSuicaは全国各地で利用することができます。そのSuica機能が付帯するカードが、Suica一体型のクレジットカードです。
Suica一体型クレジットカードは、支払う場所や金額に応じて、Suica払い・クレジット払いの使い分けが可能。また、電車の定期券・乗車券の購入や、オートチャージ利用でポイントを貯めることができる点も大きな魅力です。なかには、定期券としての機能を付帯し、1枚でクレジットカード・定期券・Suicaの3つの機能を備えるものも。
そこで、今回は、おすすめのSuica一体型クレジットカードをピックアップ。それぞれのSuica一体型クレジットカードの特徴を比較しました。
Suica一体型クレジットカードのランキングや利用者の口コミを参考に、自分のライフスタイルに合った1枚を選びましょう!
※ランキングロジックについてはこちら

ビュー・スイカカード

口コミを投稿

ビュー・スイカカード・画像

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB

ビュー・スイカカード

総合得点 4.7

年会費
ポイント・割引
付帯サービス
利便性
おすすめ度
年会費 477円(税抜) ※Web明細サービス利用で年間600円相当のポイントを獲得。年会費実質無料!
Suicaオートチャージ

公式サイトへ

ビュー・スイカカードは、JR東日本グループのクレジットカード会社「ビューカード」が発行するSuica一体型クレジットカード。ビュー・スイカカードは1枚のカードに定期券・Suica・クレジットカードの3つの機能を備えており、Suicaのオートチャージにも対応している。
ビュー・スイカカードの年会費は524円(税込)だが、利用代金明細書をWeb上で確認するWeb明細サービスを利用すると、年間600円相当のポイントを獲得することができるため、実質無料と言って良いだろう。
ポイント還元率は、通常の買い物・公共料金の支払いの場合0.5%。Suica定期券の購入・Suicaオートチャージ・切符購入の際は、ポイント還元率は1.5%にアップ。ビュー・スイカカードで貯まるポイントは「JREポイント」。貯めたポイントは、1ポイント1円相当で電子マネーSuicaに交換できる。その他にも、JRE POINT WEBサイトでの商品交換やJRE加盟店、JRE MALLでの支払いへの充当、グリーン車利用券など、様々な使い道が用意されている。
またビュー・スイカカードは、付帯サービスが充実。国内旅行傷害保険に加え、海外旅行傷害保険が無料付帯。さらにモバイルSuicaを当面無料で利用できる他、JR東日本グループのホテルやレンタカーを利用する際、ビューカード会員限定価格が適用される。ビュー・スイカカードは、通勤・通学でJRを利用している人、電子マネーSuicaを使って買い物をする機会の多い人におすすめのSuica一体型クレジットカード

Suica一体型クレジットカード比較

年会費 477円(税抜) ※Web明細サービス利用で年間600円相当のポイントを獲得。年会費実質無料!
ポイント還元率 【ショッピング・公共料金の支払い】
  • 0.5%:カード利用1,000円につき5ポイント(5円相当)
【JR東日本での利用】
  • 1.5%:カード利用1,000円につき15ポイント(15円相当)オススメ!
Suicaオートチャージ
定期券機能 オススメ!
ETCカード 年会費477円(税抜)
家族カード 年会費477円(税抜)
国内旅行傷害保険 最高1,000万円
海外旅行傷害保険 最高500万円
モバイルSuica 年会費当面無料
ビューカード会員限定特典
その他サービス・特典
  • カードの年間利用額に応じてボーナスポイントプレゼント:カードの年間利用額が30万円、70万円、100万円、150万円になるごとに、それぞれ「100ポイント」「400ポイント」「600ポイント」「1,000ポイント」がボーナスポイントとして付与

ビュー・スイカカードをおすすめする理由

【新サービス&キャンペーン】

ビューポイントがJRE POINTに一本化!JRE POINT加盟店でもポイントがどんどん貯まる!今なら新規入会&条件達成で最大5,000円相当のポイントをプレゼント

【おすすめポイント】

  • 定期券・Suica・クレジットカードの3つの機能を兼ねる1枚!
  • Suica定期券の購入・Suicaオートチャージ等でポイント3倍!さらに年間のカード利用額に応じてボーナスポイントプレゼント!

ビュー・スイカカードの口コミ

28才・男・広告代理店
通勤にJRを使っていて、ある程度オフィスが離れているという人はビュー・スイカカードが一番お得だと思います。このままSUICA定期にもできますし、ポイント還元率が1.5%と驚異的に高い!年会費も破格の477年でWeb明細にすれば、それだけで年会費を回収できます。SUICAはホントコンビニでもどこでも使えますし、松屋の支払いにも利用できて便利です。

参考になった4

30才・男・会社員
実質年会費無料で持てる数少ないSUICA一体型クレジットカードだと思います。もしルミネを利用するならルミネカードが、ビックカメラを利用するならビックSUICAがおすすめですが、どちらも利用しないようなら一番シンプルにビューSUICAが良いと思います。ちなみにビューカードにはゴールドカードができていて、最近切り替えの連絡が良く来ます。ただ年会費がゴールドになると1万円と割安感がなくなるので今のところ切り替えてません。お得度で言えばノーマルが一番です。

参考になった5

34才・男・マーケティング | 2020年3月15日
なぜだか2020年3月から4月にかけて実施しているキャンペーンがえぐい!カード入会だけで5,500ポイントもらえるだけではなく、定期券購入で50,000ポイントもらうことができる。これだけお得なキャンペーンはビューカードを定期的にウォッチしている私としても見たことはありません。新入学や新入社するユーザーを取り込むためのキャンペーンだとは思いますが、利用しない手はないと思います。モバイルSUICAを使う場合もビューカードならポイント還元率がアップするので、結果的にお得になることに疑う余地はありません。

参考になった0

42才・男・広告関連 | 2018年8月7日
2018年7月にポイントサービスが改訂され、ビューサンクスポイントからJREポイントに共通化されました。カードでSuicaにオートチャージするとポイントが3倍貯まるサービスや定期券購入でポイントが3倍貯まるサービスなどは以前と変わりありませんが、ポイントできる商品や一部商品とのポイント交換レートが変わっている点には注意が必要です。私の知る限り、ルミネ商品券とのレートに関しては以前のほうが良かったと思います。ただポイントがJREポイントに共通化されたことで、JR東日本のサービスや店舗を利用する際、ポイントが貯まる機会は増えています。そういう意味ではトータルで見ると良い変更になるのかもしれません。

参考になった0

JALカードSuica〈普通カード〉

口コミを投稿

JALカードSuica〈普通カード〉・画像

  • JCB

JALカードSuica〈普通カード〉

総合得点 4.6

年会費
ポイント・割引
付帯サービス
利便性
おすすめ度
年会費 2,000円(税抜) ※初年度年会費無料
Suicaオートチャージ

公式サイトへ

JALカードSuicaは、JALグループのクレジットカード会社「JALカード」が発行するSuica一体型クレジットカード。第三者機関が実施するクレジットカードの顧客満足度調査では、3部門で1位を獲得するなど高い評価を獲得。特にポイント(マイル)の貯めやすさには特筆すべき点があり、通常のカード利用ではJALマイルが、JR東日本でのカード利用ではJREポイントが貯まるシステムを採用している。年会費は2,000円(税抜)で、初年度は年会費無料。
マイルはショッピング・公共料金支払いの際、カード利用200円につき1マイル付与。さらに年会費3,000円(税抜)の「JALカードショッピングマイル・プレミアム」に加入すると、ショッピングマイルを2倍貯めることができる。
また、JALカードSuicaは、ボーナスマイルが充実。入会後、初めての搭乗でボーナスマイル1,000マイル、毎年初回の搭乗ボーナスマイルとして1,000マイル、さらに搭乗ごとのボーナスマイルとしてフライトマイルの+10%のマイルを付与。
JREポイントは、他のSuica一体型のカードと同じように、Suicaへのチャージ、定期券やきっぷの購入にカードを利用することで1.5%分のポイントが貯まる。そのほかにも、JRE CARD優待店、加盟店でのカード提示、登録したSuicaの利用などで100円~200円につき1ポイントが貯まり、貯めたJREポイントは1,500ポイントを500マイル(※「JALショッピングマイル・プレミアム」に入会している場合、1,500ポイントを1,000マイル)として交換可能。逆に10,000マイルを10,000円相当のSuicaとしてチャージに充てることもできる。
また、JALカードSuicaは付帯サービスや特典も充実。国内・海外の旅行傷害保険が無料付帯。さらにJAL・JTAの機内販売割引やJALパック(国内・海外パッケージツアー)の割引を受けることもできる。さらにモバイルSuica(※年会費当面無料)やJALタッチ&ゴーサービスを利用し、電車も飛行機もチケットレスで利用できる点も嬉しい
JALカードSuicaは、電車・飛行機の利用でポイント・マイルを貯めることのできるSuica一体型クレジットカード。仕事や旅行で電車や飛行機に乗る機会の多い人におすすめしたい。

Suica一体型クレジットカード比較

年会費 2,000円(税抜)※初年度年会費無料
ポイント還元率 【ポイント還元率】
  • 0.5~1.5%:通常のカード利用、Suicaへのチャージ、定期券の購入などで1,000円につき最大15ポイント(15円相当)オススメ!
【マイル】
〈ショッピング・公共料金の支払い〉
  • 還元率0.5%:カード利用200円につき1マイル
  • JALカードショッピングマイル・プレミアム(※年会費3,000円:税抜)入会で、還元率1%(※カード利用100円につき1マイル)。さらに、JALカード特約店でのカード利用でマイルが2倍!
〈ボーナスマイル〉
  • 入会搭乗ボーナスマイル:1,000マイル
  • 毎年初回搭乗ボーナスマイル:1,000マイル
  • 搭乗ごとのボーナスマイル:フライトマイルの+10%
Suicaオートチャージ
定期券機能
ETCカード 年会費477円(税抜)
家族カード
国内旅行傷害保険 最高1,000万円
海外旅行傷害保険 最高1,000万円
モバイルSuica 年会費当面無料
ビューカード会員限定特典
その他サービス・特典
  • JALタッチ&ゴーサービス
  • JAL・JTAの機内販売割引
  • JALパック(国内・海外パッケージツアー)の割引

JALカードSuicaをおすすめする理由

JALカードSuica〈普通カード〉・キャンペーン画像

【期間限定】JALカードなら国内・海外旅行保険が無料付帯!カード会員限定で特典航空券のディスカウントも!特典航空券に6,000マイルから交換できる「どこかにマイル」が利用できるのはJALだけ!

JALカードなら、毎日の買い物で100円に付き1マイル付与(※特約店なら2マイル)!さらに通常よりも少ないマイル数で交換できるキャンペーンや家族間でのマイルの合算にも対応!さらにJALカード会員限定で特典航空券の必要交換マイルをディスカウント!さらに目的地おまかせで特典航空券を6,000マイルからゲットできるどこかでマイルもスタート!さらに今なら最大10,550マイルプレゼント!

JALカードSuicaの口コミ

30才・男・会社員
雑誌などの電子マネー関連のクレジットカードランキングではJALカードSUICAはだいたい上位にランクインしています。(あとはANATOMEPASMOですね。SUICA使えませんが)実際に空でも陸でも効率良くマイルを貯める事ができるので、飛行機を乗る機会がある人にはこのカードがおすすめです。私はそんなに飛行機に乗りませんが、年間にして10,000~15,000マイルは溜まるので、実家に帰る時に使っています。普通に繁忙期に帰ると往復4万円以上するのでポイントの利用効率という面でもかなりお得だと思います。

参考になった2

29才・男・営業
JALカードを持っていない人でJALを使う機会が年に1回でもあるならJALカードSUICAはポイントを貯める効率が良いのでおすすめです。JR東日本を使う機会がある人ならSuica利用でも実質マイルが貯まるので頑張ればJALの特典航空券を十分にゲットできます。特に航空券が高い時期に利用すると1マイル2円にも3円にもなるのでSuica一体型のクレジットカードはいっぱいあると思いますが、お得度は間違いなくトップクラスだと思います。

参考になった1

42才・男・会社経営 | 2019年5月4日
JAL普通カードの年会費はかかりますが(初年度無料)、Suicaに関しては無料で持てます。そしてSuicaを使った分に関しても、しっかりJALマイルに交換できます。Suicaってビューカードでチャージしている人以外、ポイントを貯めて使うということを意識している人はほぼいないはず。だからこそSuica一体型クレジットカードで、自然とポイントが貯まり、使うことができるJALカードSuicaは貴重だと思うのです。もちろん飛行機は使わないという人には意味がないと思うので、そういう方は、ビューカードかビックカメラSuicaカードがおすすめです。JALを使うという人ならJALカードSuicaを日常的に使っていれば、特典航空券をゲットするくらいまでマイルを貯めることができるはず。個人的にはこのカードが一押しです。

参考になった0

40才・男・広告関連 | 2017年9月23日
飛行機に乗る機会があり、それだけで1,000マイルくらいを貯められる人なら年会費を十分回収できるのでSUICA一体型のJALカードは意味があると思いますが、飛行機にあまり乗らない人で、年会費相当分のマイルを貯められないという人は、SUICA利用でポイントが貯まり、年会費が安いクレジットカードでも良い気がします。JALカードSUICAに関しては他のSUICA一体型クレジットカードと比較すると年会費が高いのでそこを考慮した上で選ぶことが大切です。

参考になった0

32才・男・出版関連
学生なら良いのですが他のSUICA一体型クレジットカードとは違い、年会費がかかり、且つ基本的にはマイルを貯める人用なので、飛行機をあまり利用しない人にとってはメリットに乏しいかなと思います。2年間で1万マイルくらい貯められて、飛行機を使うなら十分なメリットがありますが、単純にSUICAを使いたいなら年会費無料を軸に、もしくは使用頻度が多いところを軸に選んだほうが良いかと思います。

参考になった0

ビックカメラSuicaカード

口コミを投稿

ビックカメラSuicaカード・画像

  • Visa
  • JCB

ビックカメラSuicaカード

総合得点 4.5

年会費
ポイント・割引
付帯サービス
利便性
おすすめ度
年会費 477円(税抜) ※初年度年会費無料。2年目以降も、年1回以上のカード利用で年会費無料
Suicaオートチャージ

公式サイトへ

ビックカメラSuicaカードは、JR東日本グループの「ビューカード」とビックカメラが提携し、発行するSuica一体型クレジットカード。ビックカメラでの買い物時に、高いポイント還元率を実現、Suicaのオートチャージにも対応している。
年会費は通常477円(税抜)かかるが、初年度は無料。次年度以降も年1回以上のカード利用で無料になる。
ポイントは、カード利用1,000円につき、ビックカメラのビックポイント5ポイント(還元率0.5%)+JREポイント5ポイント(還元率0.5%)を付与。還元率は合計すると1%になり、Suica一体型クレジットカードの中でも高いポイント還元率を誇る
さらにビックカメラでの買い物時には、ビックポイントを10%還元。電子マネーSuicaへのチャージでも、1.5%(1,000円につき15ポイントのJREポイント)ポイント還元されるので、クレジットカードにチャージしたSuicaをビックカメラで使用すると、11.5%という驚異的なポイント還元率となる
ビックポイントの使い道は、1ポイント1円としてビックカメラでの買い物に使える他、ビックポイント1,500ポイントで1,000円分のSuicaにチャージできる。
その他にもビックカメラSuicaカードには、国内・海外の旅行傷害保険等が無料付帯し、モバイルSuicaを年会費当面無料で利用できる点も魅力だろう。ビックカメラSuicaカードは、家電製品の買い物にビックカメラを利用する機会の多い人ならば要チェックのSuica一体型クレジットカード。

Suica一体型クレジットカード比較

年会費 477円(税抜) ※初年度年会費無料。2年目以降も、年1回以上のカード利用で年会費無料
ポイント還元率 【基本】
  • 1%:カード利用1,000円につきビックポイント5ポイント(5円相当)+JREポイント5ポイント(5円相当)
【ビックカメラでの利用】
  • 10% ※ビックカメラSuicaカードにSuicaをクレジットチャージすると+1.5%ポイント還元(JREポイント)→合計11.5%ポイント還元!オススメ!
【JR東日本での利用】
  • 1.5%:カード利用1,000円につきJREポイント15ポイント(15円相当)
Suicaオートチャージ
定期券機能
ETCカード 年会費477円(税抜)
家族カード
国内旅行傷害保険 最高1,000万円
海外旅行傷害保険 最高500万円
モバイルSuica 年会費当面無料
ビューカード会員限定特典

ビックカメラSuicaカードの口コミ

33才・男・SE
SUICA含め電子マネー搭載クレジットカードの中では必ずと言って良い程おすすめのクレジットカードで名前が上がるのがビックカメラSUICAカードだと思います。よく日経トレンディがやる最強クレジットカードでも必ずこのカードは紹介されています。いまさら説明する必要もないかもしれませんが、ポイントの減額なしでビックカメラで利用でき、貯めたポイントのSUICAへの交換も可能。さらにSUICAチャージでもポイントがしっかり貯まるので、お得度はやっぱり他のSUICA一体型クレジットカードと比較しても頭一つ抜けていると思います。

参考になった1

41才・男・広告関連 | 2017年11月4日
SUICA一体型クレジットカードの中では一番ポイント還元率が高いと思います。スイカチャージでもしっかりポイントが貯まりますし、何よりビックカメラで利用した際に、カード利用だと通常2%減額されるところ、減額がないだけではなく、さらに1.5%ポイントが付与されるというのは正直すごいと思う。ビューカードやルミネカードも良いと思いますが、特定店舗以外での利用でのお得度が低い点が気になります。総合力ではビックカメラSUICAカードが一番かと。

参考になった1

26才・男・SE
いろんな雑誌のSuica一体型クレジットカードのランキングや電子マネー付帯カードのランキングで必ずと言ってよいほど上位にランクインしているクレジットカードですので、お得度や使い勝手の良さに疑いの余地はありませんが、個人的にはカードを使ってみて、家電量販店の利用がどうしてもビックカメラに偏ってしまうのにちょっと不便を感じました。私の場合はヨドバシやヤマダ、上新と比較することも多いので、その際の選択肢にちょっと制限を受けるのは。。。まぁ割り引けても差は大きくないので家電はビックでと割り切ってしまえばベストなカードだと思います。

参考になった1

ルミネカード

口コミを投稿

ルミネカード・画像

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB

ルミネカード

総合得点 4.4

年会費
ポイント・割引
付帯サービス
利便性
おすすめ度
年会費 1,048円(税込) ※初年度年会費無料
Suicaオートチャージ

公式サイトへ

ルミネカードはJR東日本グループのクレジットカード会社「ビューカード」が発行するSuica一体型クレジットカード。Suica定期券としての使用やオートチャージが可能な点に加え、JRグループのショッピング施設ルミネでの買い物に大きな強みを持つ。年会費は1,048円(税込)だが、初年度は年会費無料。
ポイント還元率は、買い物・公共料金の支払いでは0.5%。Suica定期券の購入・Suicaオートチャージ・切符購入の際はポイントが3倍になり、還元率1.5%に上がる。
貯めたJREポイントは、電子マネーSuicaやルミネ商品券に交換可能。電子マネーSuicaに交換する場合、ルミネ商品券に交換する場合ともに1ポイント1円相当となり、普段通り買い物を続けるだけでお得な特典に交換できる。
また、ルミネカードは、ルミネでの買い物(※本やDVD等も含む)がいつでも5%OFFになるほか、年に数回10%OFFになるキャンペーンを利用できる点も要チェック。ちなみに、この割引はルミネ店舗だけでなく、オンラインショップ「i LUMINE(アイルミネ)」でも適用。
その他にも、国内・海外旅行傷害保険が付帯し、モバイルSuicaを年会費当面無料で利用可能。
ルミネカードは、ルミネでの買い物がお得になる他、定期券機能も付帯し、便利に使える1枚。ルミネやJR東日本を利用する機会の多い人におすすめのSuica一体型クレジットカードと言えるだろう。

Suica一体型クレジットカード比較

年会費 1,048円(税込) ※初年度年会費無料
ポイント還元率 【ショッピング・公共料金の支払い】
  • 0.5%:カード利用1,000円につき2ポイント(5円相当)
【JR東日本での利用】
  • 1.5%:カード利用1,000円につき6ポイント(15円相当)
Suicaオートチャージ
定期券機能 オススメ!
ETCカード 年会費477円(税抜)
家族カード
国内旅行傷害保険 最高1,000万円
海外旅行傷害保険 最高500万円
モバイルSuica 年会費当面無料
ビューカード会員限定特典
その他サービス・特典
  • ルミネでの買い物がいつでも5%OFF。さらに、年に数回10%0FFに!オススメ!

ルミネカードの口コミ

27才・女・アパレル関係
Suicaが使えて、且つお得度の高さで選ぶなら私はルミネカードが一押し。関東に住んでいないと難しいかもしれませんが、ルミネは本や食事含め10%OFFになる機会が年に何度かあるのでそこで使えば必ず元が取れます。特に女性ならバーゲンで服を書ければそれだけでもオトクです。Suica一体型だけではなく、定期にもできるので持っておいて財布にかさばるという事もないです。

参考になった0

28才・女・証券営業
個人的にはルミネカードが一押し。年会費も安いですし、ルミネでちょっとでも食事すればすぐに元が取れます。あとアイルミネ(ルミネのネットショップ)で使ってもキャンペーン期間中は10%OFFになるので例え都心に住んでない人でもお得度は高いと思います。アイルミネにはボディショップとかもありますし、ギフトで使う分にも使い勝手が良いです。

参考になった1

29才・女・IT関連
SUICA一体型クレジットカードの中でもカードデザインもかわいくて気に入っていますが、先日ルミネのレストランで食事をした際、磁気不良で決済ができず5%OFF特典を利用できませんでした。。。食事だけにキャンセルすることもできずなんとも残念な気持ちに。カードデスクに連絡し、再発行してもらうまでの対応は良かったですが、カード決済しなければSUICAで支払っても5%OFFにはならないので、そこは少し注意が必要だなと思いました。

参考になった0

38才・女・専業主婦
SUICA一体型で定期券にもなりますが、年会費が1,000円かかるので、この金額を回収できるかどうかがまずポイントです。SUICAを作るだけなら500円のデポジットで作れますが、年会費は毎年かかってくるものなので、無理なく無駄なく回収できるひとでなければ向いていません。ルミネの10%OFFがネットでも適用されるので、ルミネを利用する人なら回収できると思いますが、逆にルミネを使わないという人は他のSUICA一体型クレジットカードのほうが良いのかなと思います。

参考になった1

イオンSuicaカード

口コミを投稿

イオンSuicaカード・画像

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB

イオンSuicaカード

総合得点 4.3

年会費
ポイント・割引
付帯サービス
利便性
おすすめ度
年会費 永年無料オススメ!
Suicaオートチャージ

公式サイトへ

イオンSuicaカードは、イオンクレジットカードが発行する年会費無料のSuica一体型クレジットカード。イオングループで買い物時に割引やポイントアップを受ける事ができ、Suicaのオートチャージにも対応している。
イオンSuicaカードで貯まるポイントは、1,000ポイント=Suica1,000円分へ交換可能な「ときめきポイント」。通常のショッピング利用の場合、ポイント還元率は0.5%。Suica定期券の購入やSuicaオートチャージ等、JR東日本でのカード利用の際は、ビュー・スイカカードと比較するとポイント還元率が落ち、0.25%となる。貯めたポイントは、商品やギフトカード、電子マネーSuica等へ交換可能。
その他にも、イオングループで利用できる割引やポイントアップ制度等、イオンSuicaカード独自のサービスが充実。例えば、毎月20日・30日はイオングループでの買い物が5%OFFになり、毎月5がつく日にはイオングループでの買い物時にポイントが2倍、さらに毎月10日は、カード利用でポイントが2倍になる
さらに、イオンSuicaカードは、年会費無料のクレジットカードにも関わらず、付帯サービスも充実。ETCカードを年会費無料で発行できる他、国内・海外の旅行傷害保険も用意。また、モバイルSuicaを年会費当面無料で利用できる点もチェックしておきたい
イオンSuicaカードは、年会費無料でSuica付きイオンカードを利用できるお得な1枚。日頃からイオンや電車を利用する機会の多い人は、ぜひ持っておきたいおすすめのSuica一体型クレジットカードと言えるだろう。

Suica一体型クレジットカード比較

年会費 永年無料オススメ!
ポイント還元率 【基本】
  • 0.5%:カード利用200円につき1ポイント
【JR東日本での利用】
  • 0.25%:カード利用400円につき1ポイント
Suicaオートチャージ
定期券機能
ETCカード 年会費無料
家族カード
国内旅行傷害保険 最高1,000万円
海外旅行傷害保険 最高500万円
モバイルSuica 年会費当面無料
ビューカード会員限定特典
その他サービス・特典
  • カード盗難保障:無料付帯
  • ショッピングセーフティー保険
  • 電子マネー:イオンiD、WAON
  • 「お客さま感謝デー」毎月20日・30日:イオングループでの買い物が5%OFFオススメ!
  • 「お客さまわくわくデー」5のつく日:イオングループでの買い物でポイント2倍
  • 「ときめきWポイントデー」毎月10日:カード利用でポイント2倍
  • 「G.G感謝デー」毎月15日:イオングループでの買い物が5%OFF ※55歳以上の会員限定

イオンSuicaカードをおすすめする理由

【おすすめ情報】

イオンカードSUICAなら毎月20日・30日のお客様感謝デーはお買い物代金が5%OFF!さらに5のつく日はお客さまわくわくデーでポイント2倍!!

【おすすめポイント】

  • 年会費無料のSuica一体型クレジットカード
  • イオングループでの割引やポイントアップサービスが充実

イオンSuicaカードの口コミ

42才・女・会社員
イオンSuicaカード、便利ですね。私が住んでいるのはさいたま市ですが、うちの近所はAEONが多いのでそこでも使えるし、面倒なチャージをしなくても電車乗れます。その上ポイントまでしっかりつくのは助かります。私の場合はエキュートのお買い物もAイオンSuicaカードです!

参考になった0

39才・男・会社員
イオンカードだとWAONというイメージがあると思いますが、SUICA一体型カードもあります。首都圏でイオンとかマックスバリュとかマイバスケットが近いところに住んでいる場合はイオンカードを持つ人が多いと思いますが、WAONよりSUICAのほうが使い勝手が良いので個人的にはこっちのカードのほうがおすすめです。

参考になった0

31才・女・専業主婦
イオン=WAONというイメージがあると思いますが、実はSUICAが使えるイオンカードがあるのに驚きました。交通系カードと一体型になっていることで、クレジットカードとしての使い勝手の良さは飛躍的に高くなるのは事実。ただイオンカードは基本ポイント還元率が0.5%と低いのでそこがどうしてもネックです。ポイント10倍特典があるのでイオンを利用する人にとっては必須でも近くにイオンがない場合は他のSUICA一体型のほうが良いと思います。

参考になった0

37才・男・損害保険
基本的にイオンはWAONの発行元なのでWAONが付帯するのですが、これはSUICAが付帯する代わりにクレジットカードにWAONが付帯していません。つまりイオン関連の店舗でWAON払いでお得というキャンペーンの適用を受けられないということであり、個人的には何とも使いにくい。WAONもSUICAも搭載されていると思って作る人がいるかもしれないので、そこは注意しておいた方が良いと思います。

参考になった0

その他のSuica一体型クレジットカードの口コミ

(1)ANA VISA SUICA

公式サイトへ

26才・男・SE
ANAと三井住友VISA、JR東日本のSUICAが提携して発行しているクレジットカードです。基本的にSUICAは電車やバスで使えて、ANAカードはANAのフライトで効率よくマイルを貯めることができます。やはりこの地上と飛行機の組み合わせがベストで個人的にはSUICA一体型のカードでもこのカードが一番だと思っています。飛行機に全く乗らないという人は対象外かもしれませんが、飛行機にたまにでも乗る機会がある方はマイルが貯まるこのカードがベストだと思います。

参考になった2

(1)横浜バンクカードSUICA

公式サイトへ

40才・男・IT関連 | 2017年5月31日
浜銀をメインバンクにしている人がこのカードにしていました。ノーマルカードの場合は年会費無料で作れるのでデポジットなども必要なくてお得とのこと。またカード利用で貯めたポイントのSUICAへの移行もできるので便利らしいですが、致命的な欠点として定期にはできないので、結局別のSUICAを持っているという。。。せっかく一体型を選ぶのであれば定期にできるもののほうが良いとは思います。

参考になった1

口コミ投稿

口コミ採用でAmazonギフト券100円分をプレゼント!

おすすめのSuica一体型クレジットカード 編集部による総評

SUICA一体型クレジットカードランキングの1位はビュー・スイカカードでした。ビュー・スイカカードの魅力は、500円以下という割安な年会費に加え、SUICA定期券の購入やSUICAでのチャージで利用するとポイントが3倍貯まる点です。また貯めたポイントを1ポイント2.5円相当のSUICAに交換できる利便性の高さも大きな魅力です。2位にランクインしたJALカードSUICAも人気の高いSUICA一体型クレジットカードです。このカードの魅力はSUICAの利用でもJALマイルを貯めることができる点。飛行機を利用する機会がある方にとって、電車の利用でマイルを貯めることができるのは何物にも代えがたい魅力があります。特にJALをメインで利用する方であれば、必携のクレジットカードと言えるでしょう。
SUICA一体型クレジットカードを選ぶポイントは、自分が利用する機会が多いサービスかどうかです。ルミネを利用する方はルミネカードが、ビックカメラを利用する方にはビックカメラSUICAカードをおすすめします。もし特定の店舗やサービスを利用しないという方は、オールマイティーに使えるビュー・スイカカードがおすすめです。

  • Suica一体型クレジットカードランキングはクレジットカードランキング編集部調べです。
  • 掲載情報の詳細はSuica一体型クレジットカードを発行する各社HPにてご確認ください。内容の変更等による損害は保証できません。
  • 口コミ情報は投稿者の意見です。あくまでも参考とし、個人の判断の上でご活用ください。

その他のSuica一体型クレジットカード

本サイトにはプロモーションが含まれます。